2000万円で良い家を建てる方法【札幌版】
札幌市白石区の住宅会社「いえずきホーム」の山本誠治は、長年、お客様の要望を伺いプラン、見積もり、工事監理、お引渡しからアフターメンテナンス、リフォームなど担当させていただいております。
そのなかで得た知識、経験をもとに、今回は、札幌で2000万円で、性能、デザインに優れる新築戸建て住宅を建てる方法についてお話しします。
家は値上がりしている
家の「価格」は近年、建材価格の高騰、大工・職人不足・高齢化の影響で工事単価も高くなっています。
土地価格も札幌圏では近年高騰していて、地下鉄バスなどの交通の利便性や周辺環境の良さ、土地面積などの条件にこだわると1500万円を超えてしまう状況です。
土地建物込みで3500万円を切るためには、住宅建設価格も2500万円では厳しく、できれば2000万円ほどに抑えたい、というお客様も多いかと思います。
条件も良く値段も安い土地を、と情報収集を頑張っておられる方がたくさんいます。1年どころか2年・3年と探している方も少なくありません。
建築条件付きで宅地分譲しているハウスメーカーや建売住宅会社が受注を伸ばしているのも土地を持っているから。そして土地代が高騰する中で、建物価格1500万円以下といった超ローコストの家づくりを宣伝する会社も人気を集めています。
その一方、2500万円以上の見積もりからスタートするハウスメーカーもあります。総合住宅展示場で、豪華なモデルハウスで、営業マンに価格を聞いて驚き、予算とのギャップでがっかりされた方もいると思います。
予算オーバーの不安を解決したい
私のこれまでの経験では、当社が提案する新築一戸建ての注文住宅は、断熱・気密・換気・暖房などの基本スペックが高く、パッシブ換気やメンテナンスフリーの素材使いなどの魅力も盛り込んでいるので「きっと高いんだろうな」と予想される方が多いようです。
また、他社で家を建てた方にお話を伺うと、最初の見積もりの段階では予算内だったので契約したが、工事が始まったあと、内装、キッチン、収納などの打ち合わせを進めていく中で追加費用がかかるという話が出てきたり、契約段階では説明がなかった、あるいは不十分だった諸費用などが、契約後になって出てくるというケースが思った以上に多いようです。
その結果、予算をオーバーするケース、予算を削らなければならなくなって、設備や家具、ガレージなどを諦めるなど妥協を強いられるケースもあります。また、お客様と住宅会社との間での信頼関係に傷が付くケースもあるようです。
札幌圏の注文住宅は2000万円が理想?
新築持ち家の一戸建て住宅を手に入れたい方の多くが、土地建物で総額3500万円以下を希望されています。
前述のように、札幌圏では条件の良い土地を取得するには土地代が1500万円近くかかるとすれば、建物は2000万円で建てたい。
しかし断熱性能や耐久性、住み心地やデザインなどを犠牲にしてマイホームを建ててもそれは幸せとはいえないでしょう。
いえずきホームは自由設計の注文住宅で家づくりを行う会社ですが、上記のような「2000万円」という制約の中でどんな家づくりができるか、というご提案を込めて、2020年4月。建物価格が標準仕様で約2000万円の住宅プランと、それに基づいたモデルハウスを公開しました。
省エネ性能に関しては、例えば外壁は高性能グラスウール105ミリにフェノールフォーム50ミリを付加断熱する、窓はダブルlow-eトリプルサッシを標準仕様にしており、UA値は0.26W/m2・kという高性能です。もちろんより高性能を追求されたい方にも対応できます。価格と性能のバランスを踏まえつつの高性能住宅仕様です。
パッシブ換気床下暖房も標準仕様です。自然給気で取り入れた新鮮な外気を床下の暖房機で加温して室内に導入。暖気の上昇力により足元から天井まで均一な暖かさで包み、同時に汚れた室内の空気を排気筒から排気する、室内空気環境とメンテナンスの負担軽減を重視したシステムです。
内外装やデザイン面は、お客様の要望も踏まえながら、コストアップにならないようにご提案することができます。
モデルハウスの外観です。総レンガはデザイン性はもちろんですが耐久性が高くメンテナンスの負担を軽減できます。
リビングです。モデルハウスはブルックリンスタイルの内装にしましたが、お客様の好みに応じてデザインはセレクトできます。
1階リビングには吹き上げやアール窓も設置。
いえずきホームは耐久性や省エネ性能が高い家が大前提で、パッシブ換気も標準仕様です。耐久性の高いメンテナンスフリーの家なら、10年後、20年後のリフォーム費用負担が少なくて済みます。省エネ性能の高い家なら、冬場の光熱費が安く済みますし、冬も夏も寒さ暑さに悩まされず快適な暮らしができます。パッシブ換気ならメンテナンスの負担を減らし、新鮮な空気を吸いながら暮らせます。
結果的に、お金の面でも住み心地の面でも、他のローコストビルダー、工務店、ハウスメーカーに負けない満足度の高い住まいになると思います。
ハウスメーカーで予算が合わなかった方が、同じ条件でいえずきホームが建てるプランと価格を見て、驚かれることはよくあります。
ある程度性能と品質にこだわって私の提案に沿った家を建てていただいた方が、10年後20年後の光熱費、維持費の負担の少なさに大変満足いただけるケースも多いです。
もしよければ いえずきホーム (TEL. 011-598-8872 )にお電話ください。良いご提案できると思います。